岸和田ロータリークラブ
岸和田ロータリークラブ
会長挨拶
役員・理事名簿
沿革
ローターアクトクラブ
用語集
岸和田RC歌
リンク集
HP暦
2017年〜2018年
2016年〜2017年
2015年〜2016年
2014年〜2015年
2013年〜2014年
2012年〜2013年
2011年〜2012年
2010年〜2011年
2009年〜2010年
2008年〜2009年
2007年〜2008年
2006年〜2007年
2005年〜2006年
2004年〜2005年

だんじり

会長 宇野 芳孝
2018〜19年度テーマ “今こそ進化と実行”
2018〜19年度 会長 宇野 芳孝

 2018〜2019年度 バリー・ラシンRI会長は「インスピレーションになろう」をテーマとされました。インスピレーションは、「直感からのひらめき、瞬間的に浮かぶ思いつき」との意味ですが、語源はラテン語で「息を吹き込まれたもの」という意味の言葉だそうです。

気づきを人に与える・人に影響を与え、鼓舞する存在になること。世界を変える行動人になることと理解して下さい。「超我の奉仕からインスピレーションを得て下さい。
そして、ロータリーを通じて行動するよう、人々にインスピレーションを与えて下さい。

言葉で、そして行動で、インスピレーションを与えてください。」と力強く語っておられます。
昭和29年(1954年)に会員25名で発足し、諸先輩が築いてこられた伝統ある岸和田ロータリークラブは、今年で創立65年という節目を迎えることになります。

そこで、今年度のテーマを「今こそ進化と実行」とさせていただきました。
若い会員も増えてきました。今こそ会員一人一人がロータリーの「奉仕の理想」の精神を尊重し、行動を起こす事。そして、魅力あるクラブ創りを推進することによって活気のある楽しいクラブを目指していきたいと思います。

まずは、創立65周年事業を成功させましょう。若い仲間を増やしましょう。
そして親睦を深め全員で「感動」しましょう。


このような活動をおこなっているロータリークラブに入会し
ロータリーの奉仕活動、友情の輪に参加されることを期待いたしております。


事務局 〒596-0014
大阪府岸和田市港緑町1-1岸和田市立浪切ホール2F
TEL:072-437-2462 FAX:072-437-5088
  管理者
広報委員会
委員長 角家 篤
kishiwada-rc@tvk.zaq.ne.jp
例会日 毎週水曜日 午後12時30分より 岸和田市立浪切ホール4F交流ホール

Copyright (C) 2007 KISHIWADA ROTARY CLUB. All Rights Reserved