岸和田ロータリークラブ
岸和田ロータリークラブ
会長挨拶
沿革
活動アルバム
ローターアクトクラブ
用語集
岸和田RC歌
リンク集
HP暦
2006年〜2007年
2005年〜2006年
2004年〜2005年

だんじり


会長 櫻井昇

岸和田ロータリークラブは大阪ロータリークラブがスポンサークラブとして、昭和29年5月19日に当地域において最初に創立され、錚錚たる諸先輩が引き継いでこられました。脈々と歴史が刻まれ、名実ともに伝統と実績のあるクラブとして、会員は誇りを持って活動しています。平成16年4月17日に、スイスホテルにて盛大に創立50周年記念式典が開催され、厳しい時勢の中、半世紀の区切りをつけて、新たな第一歩を踏み出したのです。バブルが弾けて10数年、世相は大きく変わりました。行財政、経済システムの改革、地球環境問題、グローバル化、教育の問題、少子高齢化問題、等多くの課題が山積していますが、景気がやっと明るさが見えてきたような気配がします。今こそ、この現実を直視し、次へのステップのため会員が一丸となって、社会のためより一層の奉仕活動をしてまいりたいと存じます。


「愛と思いやり Love and Kindness!」

ロータリーは「親睦と奉仕」を通じて明るい未来をもたらすために国際的に素晴らしい活動をしています。私は2007〜08年度の国際ロータリーのテーマ「ロータリーは分かちあいの心」を受けて、岸和田ロータリークラブのテーマに「愛と思いやり Love and Kindness」を掲げさせていただきました。奉仕とは他人に強要されるものでなく、自らすすんで世のため、人のために尽くし、その代償を求めない素晴らしい活動で、それを実践するためには、愛と思いやりがなければできないものと思っています。ロータリアン一人一人が誇りと自信を持って、地域においても積極的に行動を起こすことが会員の増強につながり、より発展すると信じます。各委員会が愛と思いやりの心で活動されることを期待しています。


【岸和田ロータリークラブ運営方針】

○ 会員増強
○ CLPの実践
○ 委員会活動の活性化
○ 愛と思いやりの実行

このような活動をおこなっているロータリークラブに入会し
ロータリーの奉仕活動、友情の輪に参加されることを期待いたしております。


事務局 〒596-0014
大阪府岸和田市港緑町1-1岸和田市立浪切ホール2F
TEL:072-437-2462 FAX:072-437-5088
  管理者
広報委員会
委員長 浦川信司
kishiwada-rc@tvk.zaq.ne.jp
例会日 毎週水曜日 午後12時30分より 岸和田市立浪切ホール4F交流ホール

Copyright (C) 2007 KISHIWADA ROTARY CLUB. All Rights Reserved