岸和田ロータリークラブ
岸和田ロータリークラブ
会長挨拶
役員・理事名簿
沿革
ローターアクトクラブ
用語集
岸和田RC歌
リンク集
HP暦
2020年〜2021年
2019年〜2020年
2018年〜2019年
2017年〜2018年
2016年〜2017年
2015年〜2016年
2014年〜2015年
2013年〜2014年
2012年〜2013年
2011年〜2012年
2010年〜2011年
2009年〜2010年
2008年〜2009年
2007年〜2008年
2006年〜2007年
2005年〜2006年
2004年〜2005年

だんじり

ローターアクトクラブ

ローターアクトクラブ

ローターアクトクラブとはロータリークラブの支援により、自主的に活動する奉仕団体の一つです。
社会奉仕活動を通じて会員個々の能力を開発すること、及び会員相互の親睦を目的とし、
18〜30歳の男女により構成されています。
 また、このようなクラブが世界中にあるため相互に連絡を取り合い、
海外のローターアクトクラブとも年一回の海外研修を通して、
親睦を深めたり国際親善にも力をいれております。


役員・委員会構成

役 職 名 氏 名
 会長  松村 紗
 副会長  川真田 郡
 幹事  高橋 成基
 会計  花篤 利志
   福井 晃成


役員・委員会構成

「奉仕活動」 だけじゃない。

 一般の方に「奉仕団体」などと言うと、 わざわざ休日に出かけて、公園のゴミ拾い をしたり、福祉施設を訪問したりと、どうも 偽善的なイメージがあって好きじゃない、 と言う方は意外に多いと思います。
われわれは「地域社会に貢献する団体」と名乗る以上、勿論それもします。しかし本当の目的は、奉仕活動を通じて得られる「何か」なので、それだけのクラブではない、とお考えください。
公園の掃除をした後の一杯の生ビールが飲みたいがために参加する会員もたくさんいるんです。
はっきり言って我々がこのクラブに所属する一番の楽しみはここにいる仲間達と遊ぶことです。クラブ外の活動では一緒にスキーに行ったり、海に泳ぎに行ったりと、仲間同士の親善を非常に重視しています。
気の会う仲間とただ一緒に遊んでいるだけで勉強になることや教えられることも多い。そんな「何か」を大切にしています。



このような活動をおこなっているロータリークラブに入会し
ロータリーの奉仕活動、友情の輪に参加されることを期待いたしております。


事務局 〒596-0014
大阪府岸和田市港緑町1-1岸和田市立浪切ホール2F
TEL:072-437-2462 FAX:072-437-5088
  管理者
広報委員会
委員長 根来幸正
kishiwada-rc@tvk.zaq.ne.jp
例会日 毎週水曜日 午後12時30分より 岸和田市立浪切ホール4F交流ホール

Copyright (C) 2007 KISHIWADA ROTARY CLUB. All Rights Reserved